いろいろあったなぁ。
ほんと、この一言に尽きると思います。良きにつけ、悪しきにつけ。
ただまぁ、ニコマスP的には、やはり「アニマス」の存在が大きかったわけでして。
というかですね、アイマスのイベントやらコラボやらグッズやら、やり過ぎ&出すぎだよ!
某573プロがらみの黒歴史のせいで、あんまり大量にやられると、むしろ「もういいや」って引いちゃうから!
なんというか、どうせ全部カバーできないなら、本当に欲しい所だけつまみ食いする形になってしまうものでw
これは、私個人の性分の話なので、もっと盛り上がって欲しいですけど。特に、ご新規さんを巻き込む形で。
しかし、来年以降はどういう展開になるんでしょうねー。
ライブは、少なくとも来年6月は決定したみたいで。なんでも横浜アリーナだとか。正直、横浜アリーナの、ライブの箱としての格付けがどの程度か自分にはティンと来ないのですが、ついったの反応を見る限りだと相当凄いところらしい。
ゲームの方は、まぁPS3の方で出たばかりですし、アニマスのBDリリースが終わる、横浜アリーナでのライブのなかで、何か発表があるとよいのですが。
アニマスといえば、2期を希望する声も大きいようですが、正直今回のシリーズを越える内容は難しいと思うので、ギャグに寄ったりとか、オムニバス形式での徹底した掘り下げだけに特化したりとか、「ぷちます!」にしたりとか、そういう風に直接的な比較が難しい形にしていかないと、大変じゃないかなと思うわけです。
個人的には「ぷちます!」でぜひ。
あとは、「ばんえい競馬」とのコラボ企画が本当に凄かったですね。下田さんが亜美真美を表現しようと入れた「とかちつくちて」という言い回しが、ここまで大きく?なるなんてねぇw
自分は現地にはいけませんでしたが、webでのレース配信をずっと見ておりました。
あのがっしりとした姿のばんえい馬の写真を撮りに行きたい。
また来年も、規模は兎も角、何かしらやってもらえると嬉しいですね。
とまぁ、簡単に振り返りつつ「こうなったらいいなー」的なことを書いてきましたが、そういう事を言いたくなるような展開がなされていたのがこの2011年だったわけでして。
それはとても嬉しい事なわけで。
せめてアイマスに関しては、また来年も、そうやって振り返る事が出来るといいですね。
最後に近況を。
skyrimにどっぷり浸っております。

*この画像は、元のプレイ画面が暗いので、かなり明るく加工してディテールを見やすくしております。
上に貼った画像のように、ドラゴンと真正面からバトルできるとか楽しいに決まってる!
たまに頭から咥えられて、ぶんぶん振り回されたあと、ぼろ雑巾のように捨てられたりしますがw
首が飛んだり、結構グロいシーンがあったり(つか、食料の鹿肉とかが、ムダにリアルでもうグロいw)もしますが、楽しいです。
なにより、マップ上のポイント(洞窟とか町とか)を、「敵に殺されなければ」好きに見て回れるというのがストレスなくて良いです。この探して回る楽しさは、初期のドラクエやFFで船とか飛空挺を手に入れたときのワクワク感を思い出します。
「通せんぼで」移動範囲を管理するのは、やっぱりつまらなくしてるよねと改めて思うし、その意味でFF13の最後のフィールドだけは、とてもよかったんだけど……と思わざるを得ない。
ちなみに、育てているのは、種族「オーク」で、重装、片手武器+盾の戦闘スタイル、鍛冶と付呪で魔法装備を自給自足してます。
指輪と首飾りに、三色(氷・炎・雷)の耐性を付けて、ようやくドラゴンを狩れるようになってきました。レベルは40。
装備品は今現在黒檀(「伝説的」まで強化)セット、但し兜はデイドライベントで貰った付与のついてるもの。魔術師対策も兼ねて黒檀の剣に雷を付与してます。
とまぁ、自分はそんな感じです。
ではでは、良いお年を。
テーマ : アイドルマスター - ジャンル : ゲーム